川の流れのように
2010.08.06 Friday 23:55
8月から新たに担当している製品が
あんまりうまくいかなくてやり直しさせられたり
暑さや体調不良もあって落ちていた日々でしたが
今日は青梅の多摩川上流の方まで行って
心の洗濯をしてきました。
空は青く、水は清い。
私がどうであっても川は流れ続ける。
そして久しぶりにライブDVDを観ました。
08年VIBESコン。
当時思ったことや起こったことは抜きにして
純粋に本編だけをDVDで観ると
つくづく映像向きなライブだったと思い
そんなこの年のライブが結構好きだったと気づきました。
最後のハンディカメラの使い方とか特に。
今年の単純に楽しめるライブも大好きだったけど
私の中では未だに03年VVコンが一番好きで
どちらかというとしっかりコンセプトをもって
ガッツリ作り込まれたものにひかれたりするんだな自分
とか思ったりしました。
いや、Vのライブだったらいつでも楽しいんだけど。
時は流れていく。
川の水はいつも水であり同じ水じゃない。
ライブもそう。だから好きなんだ。
あんまりうまくいかなくてやり直しさせられたり
暑さや体調不良もあって落ちていた日々でしたが
今日は青梅の多摩川上流の方まで行って
心の洗濯をしてきました。
空は青く、水は清い。
私がどうであっても川は流れ続ける。
そして久しぶりにライブDVDを観ました。
08年VIBESコン。
当時思ったことや起こったことは抜きにして
純粋に本編だけをDVDで観ると
つくづく映像向きなライブだったと思い
そんなこの年のライブが結構好きだったと気づきました。
最後のハンディカメラの使い方とか特に。
今年の単純に楽しめるライブも大好きだったけど
私の中では未だに03年VVコンが一番好きで
どちらかというとしっかりコンセプトをもって
ガッツリ作り込まれたものにひかれたりするんだな自分
とか思ったりしました。
いや、Vのライブだったらいつでも楽しいんだけど。
時は流れていく。
川の水はいつも水であり同じ水じゃない。
ライブもそう。だから好きなんだ。